おはようございます。小枝です。
昨日のニコ生のアップデート情報の続き、11月下旬のものになります。
・アネットがロビーに登場



スクラッチにアネットの服&髪型が

アウターにパーカー&レザージャケットが登場。


これかっこいいですよねー。欲しい。



このロビアクは・・・シエラが端末操作してるときのやつ、を直立状態でやってる感じですね。
そして回数ボーナスは「飛行形態」

このロビアクを使えば誰でも変形できる・・・というわけではないみたいです。
寝っ転がったまま浮いたり動いたりできるロビアク、みたいなイメージでしょうか。
変形前提でパーツやアクセのサイズ、位置を調整する必要があります。
ストーリーにダーカーモチーフの幻創種が出現。


条件を満たせば・・・というのは特定のストーリークリアでしょうか。
EP1のときにもありましたね。
特定ストーリーをクリアすると通常マップにもクロームドラゴンが出るっていうの。
さて、ここからの情報量が大量です。


コレクトシート、100%達成すると100%表記だったものをGET表記に変更

シエラからの通信後、艦橋に移動できるように。

ネットカフェの累計接続時間が表示できるように。

マイショップ検索に「旧式武器」「新世武器」両方を含む「すべての武器」が追加に。
特殊能力の検索とかで2度手間になっていましたが改善されるようです。

マイファッション登録後、名前を別途変更する必要があったのですが
登録時に直接編集できるように。

勝利演出のロビアク、選択できるものが増える。

3ボタン時のボタン設定に「武器アクション」を追加。
これ、待ってました!
2ボタンをキーボード&マウスでずっとやってると
武器アクションは左手でキーボードでってやってたのですが
3ボタンになってキーボード+マウス操作しないと武器アクション出来ないのが嫌だったのですが
これでキーボードだけで武器アクションできるようになりそうです。
ただし、裏パレ切り替えと別のボタンになるので使うボタンが一つ増えますね。

ライドロイドにオートタイプ操作が追加。切り替えはオプションできる。
オートタイプ操作は、乗ったら自動で前進する。アクションボタンを押している間は停止。
かわりに、ジャストアタックで加速する機能が使えなくなる。



リング素材のドロップ率緩和&フィーバーへ移行しやすくなる。
新リングは5種類

L/PBホーミング
フォトンブレードにホーミング機能を追加

L/ジャンピングドッジ
アクティブスキル「ジャンピングドッジ」が使用できるようになる。

すっごく見づらいんですけど、クールタイム40秒でしょうか。
使い勝手はどうなんでしょ・・・

L/スローFiアクション
Fiの武器アクションの速度が下がり、時間が延びる。

L/ニアオートターゲット
ペットが自動で敵を追いかける

L/ピースゾンディール
ゾンディールが起爆しなくなる
これは・・・Te必須くらいの勢いでしょうか。
最近はゾンディールで吸えない敵も多いので若干今更な気もしますが・・・。



ついに複数同時鑑定機能が!
属性&オプション指定は選択したスペシャルウェポンすべてに適用されるようです。

鑑定は10個単位で実行されるようですね。
・以下のアイテム10個の鑑定が終了しました。 10個/18個
・「次の10個を鑑定」ボタンを押してください
の文字が見えます。


上級鑑定が追加に。
費用は従来の100倍ほど
この鑑定結果、属性50 強化値9 特殊能力は8スロのパワーⅤとマーク付き、となかなかすごいことになっていますね。
実際はどうなるかわかりませんが、これはブラオレットが手放せなくなりそうです。

こちらも嬉しい機能。
鑑定前にレアリティがわかるようになります。


特殊能力因子を追加。
こちらも話題になっていますね。
2016.11.1修正ここから
画像を見る限り、+35の因子解放状態の武器を素材として選ぶと
その武器に付いていた特定の特殊能力の継承率が上がる
といった感じでしょうか。素材となる武器に応じた特殊能力が追加できるようになる?
ここまで
素材の方も+35にするとお得ということですね。
上級鑑定と特殊能力因子
どちらもユーザーにとって嬉しいものですが
旧式武器→新世になって強化費用が減った≒総メセタ量が増えてしまった
ということの対策にも見えますね。
スクラッチ品価格を見ていても少しずつインフレしてる感ありますし。
Win-Winの良い改善に思います。
独極訓練:世壊の境界 が実装




受注にはエクストリームパスが1枚必要。
天極と地極もエクストリームパス1枚に変更。
今回は時間が経てば敵が増援されるステージが中心ということです。



このクエストの報酬は職ごとのマテリアル
マテリアルで作れるリング「R/エフォートシンボル**」を装備するとエフェクトが付く
画像には「エフォートシンボルHu Lv1」とありますがエフェクト以外に何か効果があるのかは不明ですね。
エフェクトだけのような気もしますが。
登場エネミーは
双子にファルケレオーネにハギト・フェムト
デビルズトレーラーにベガス・イリュージア
マクスウェルにラプラス
壊世アムドゥスキアのボクス・ドゥバルスやアンガ・ファンダージ
と、なんだか今年の総まとめみたいな感じですね。
火力・立ち回り・耐久性 全部強化しないといけなさそうですね・・・。
放送局最後のとっておき映像は12月のレイドボス
ライドロイドで3Dシューティングゲームの後、ボスとの戦いに。
何を言ってるんだ?と思いますがとりあえず映像見てください。
PSO EP1のラスボス ダークファルスの第三形態に似た風貌・ステージですね。
当時のグランツのような、回避不可の大ダメージ攻撃とかしてくるのでしょうか。
念のためにHP&防御優先の装備を軽く作っておいた方がいいかもですねー


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム